コーヒーの花が咲きました

愛知県瀬戸市にあるCoffee SAKURA店内に、オープン時からあるコーヒーの木。
苗木をいただいてから、15年以上経っています。
通常、コーヒーの木は植えてから3〜4年で花が咲き実もなりはじめますが、気候が適していない上、育て方のせいもあり、過去に1度しか開花、結実しませんでした。
しかも、ついた実は2粒。
ところが3日前、8年ぶりにツボミがつき、本日開花しました。
ついたツボミは10個ほどで、本日開花したのは3つ。
ツボミがついてから毎日写真を撮っていましたが、意外に早く開花しました。
香りは、ほんのりとジャスミンの香りと、草のような植物の香りの混じった感じで、上品な印象を受けました。
まだツボミもあり、10日ほどは楽しめそうです。
その後は結実し、8ヶ月後には真っ赤な実がなると思います。
今から、楽しみです。
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年4月4日Panasonic foodable MARCHEにてコーヒー豆特別販売
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン