2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 大西 文明 豆知識 ベトナムコーヒー事情 ベトナム産コーヒーの生産量は、現在世界第二位となっており、2022年の統計では世界の生産量の17%ほどを占めています。ベトナム共産党による1986年の刷新政策ドイモイ(※)以降、急激に生産量が増加しました。2010年以降 […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 大西 文明 お知らせ 台湾コーヒー農園を訪問してきました 2024年4月末に、台湾のコーヒー農園を訪問しました。台湾では、戦前に日本政府の主導で約40年間コーヒーが栽培されていましたが、終戦とともに多くの農園が放置されました。しかし、1999年の大規模な地震をきっかけに、台湾の […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 大西 文明 日記 エチオピアを訪問してきました 2022年12月、コーヒーの生産地エチオピアを訪問することができました。アフリカ北東部にある国エチオピアのコーヒーは、モカの生産地として知られています。 コーヒー発祥の地で16世紀ごろまでは、この地域でのみコーヒーが栽培 […]
2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 大西 文明 日記 タイのコーヒー農園へ訪問 先日、タイのチェンマイにあるコーヒー農園を訪問してきました。 2年ほど前に訪問したときよりも、さらに設備が充実していました。 農園はタイ北部の町チェンマイの山奥にあります。四駆でなければ、たどり着くことができない山道を進 […]
2016年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 インドネシアコーヒー産地の訪問 先日、当店のスタッフ和田がインドネシアのコーヒー産地を訪問してきました。 彼は、将来独立して地元の茨城でコーヒーショップを開業したいという思いで入社し、現在は焙煎や日々の店舗運営を日々頑張っています。 産地に行くためには […]
2016年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 タイコーヒー店との情報交換 最近はフェイスブックやラインなどで、通信料金を気にすることなく、遠方の方と気軽にコミュニケーションをとることが出来るようになりました。 日々の出来事を簡単に掲載でき、お互いに様子も伺い知ることができ、大変ありがたく思いま […]
2015年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 ブラジルのコーヒー農園 モンテアレグレ農園主と 現在、当店で扱っているブラジルコーヒーはモンテアレグレ農園のコーヒーを扱わせていただいております。 その農園責任者ジョゼ・フランシスコ・ぺレイラ氏が来日し、お会いしてきました。 モンテ アレグレ農園は、ブラジルのミナスジ […]
2015年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 お知らせ タイのコーヒー屋さんにご来店いただきました 先日、コーヒーでお付き合いのあるタイのコーヒーショップの方に、ご来店いただきました。 タイは、コーヒーの生産国でありながら、消費も伸びている国で、彼らはとても品質の良いコーヒーをタイ国内で提供しています。 まだまだ若く、 […]
2014年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 タイのコーヒー文化 タイはコーヒーの生産国として、年々生産量が伸びています。 しかし、世界中の様々な国のコーヒーが飲める日本で、あまりタイのコーヒーを見かけることはなく、タイで生産されたコーヒーは、多くが国内でコーヒーが消費されているようで […]
2014年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 ハイチのコーヒー 2月1日にハイチの会が主催するイベントを見学してきました。(仕事の都合で30分ほどでした) ハイチの会は、1986年から、非常に経済的に厳しい国ハイチの人々の自立を助ける支援をしてみえる名古屋のNGOです。(http:/ […]