コーヒー豆専用パッケージ

当店のコーヒーパッケージは、コーヒー豆専用に作られています。
遮光性があり、酸素透過度、水蒸気透過度が低くなるよう4種類の素材を組み合わせています。(一部のパッケージは除く)
表面から、防湿性のあるOPP、酸化アルミを蒸着させたPET、ポリエチレン、LLD(粘りがあり熱圧着に優れたポリエチレン)となっています。
ただし、LLDは油分に弱く、コーヒーオイルが付着すると伸びる性質(膨潤)があるようで、深煎りのコーヒーを保存するとパッケージの表面が少し波打ったようにみえることがあります。
品質には、全く問題がありませんのでご安心ください。
なお、使用済みパッケージはプラ製容器包装として再利用いただけます。
具体的には、お住まいの地域のルールに従ってください。参考までに、当店所在地「瀬戸市」では、プラ製容器包装として再利用していただき、コーヒーの粉が入っていた場合は、全ての粉を出していただきます。わざわざ洗ったり拭いたりしなくてもよいとのことです。
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定