2013年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 日記 全国のコーヒー焙煎職人集結、3泊4日合宿の巻 10月15日から、3泊4日で八王子に行き、日本スペシャルティコーヒー協会主催の第6回リトリート(合宿研修)に参加してきました。
2013年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 日記 コーヒー豆の発芽 コーヒーの種は、コーヒーの実に、2粒のコーヒーの種が対になって入っています。その種はパーチメントといって、少し硬い殻に覆われています。パーチメントに覆われたコーヒーの種は、パーチメントコーヒーと呼ばれます。発芽するのは、そのパーチメントコーヒー。
2013年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 大西 文明 日記 コーヒー麻袋を再利用してエコバッグ コーヒーの麻袋には、様々なデザインが施されており、そのデザインの図柄を上手く利用しておられる方がいらっしゃいます。
2013年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 日記 サクラブレンドコーヒーを飲んで Coffee SAKURAのサクラブレンドコーヒーを、飲んでいただいている方からの感想を頂いたので、ご紹介させていただきます。
2013年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 コーヒーの挽くときの熱はコーヒーの味を劣化させるのか コーヒー豆を、ゆっくり挽いた方が熱がでないからコーヒーが美味しいというのは本当?
2013年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 大西 文明 日記 コーヒーで世界は変えられる(第34回コーヒーサロン) コーヒーは、第1次産品として、石油に次ぐ取引高があり、コーヒー産業に関わっている人の数は、世界で約1億2,500万人。コーヒーのことを、もっと知りませんか?
2013年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 日本でコーヒーの木を育てている温室 先日、茨城にあるコーヒー農園に行ってきました。コーヒー農園といっても、コーヒーの木が10本程度育てられている温室です。
2013年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 コーヒーをビニールハウスで育ててみようとふと思う 4、5年ほど前家庭菜園をしていたけど、続かず断念し放置してあった2坪ほどの畑にビニールハウスを建てコーヒーを育ててみようと、ふと思い立ちました。
2013年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 ベトナムコーヒーのコーヒー豆輸入量が伸びています 近年経済発展が著しいベトナム。そのベトナムではコーヒー生産量が年々伸び、日本への輸入量も増えています。