コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブログ | コーヒーサクラ

日記

  1. HOME
  2. 日記
2006年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 日記

水出しコーヒーパック

夏場においしいアイスコーヒーが手軽に飲めるように お手軽水出しコーヒーのパックを考案中! とりあえず、実験してみました。

2006年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

弘前で愛好者ら「利きコーヒー」

日本コーヒー文化学会青森支部会が、21日、弘前市の総合学習センターで「コーヒーの味がわかるコンテスト」を開きました。 東奥日報社に記事がありましたので、ご紹介しますね。

2006年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

コーヒー片手に科学談義

コーヒーを味わいながら気軽に科学を語り合う「サイエンスカフェ」が、人気を呼び始めている。科学者と一般の人々を結ぶ試みで、4月には、日本学術会議が各地の運営者と協力、初めて全国一斉に展開する

2006年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

ジャパンバリスタチャンピオン

 エスプレッソコーヒーなどの専門家「バリスタ」の日本一を決めるジャパンバリスタチャンピオンシップで、霧島市隼人町内山田のコーヒー豆販売店勤務、竹元俊一さん(28)が優勝しました。(パチパチパチ~)  バリスタは、イタリア […]

2006年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

使い終わったコーヒーカスの使い道

コーヒー豆の粒は表面に多数の小さい穴がたくさんあいている多孔質の構造をもっています。この穴の中の空気に、においを吸収する役目があり、脱臭剤に使われる活性炭と同じ働きをします。 脱臭剤として使う時は、コーヒーかすを乾かし、 […]

2006年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 日記

コーヒー犬

丸一日焙煎してハンドピックすると、このくらいクズ豆がでるんです。

2006年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 大西 文明 日記

ブラジル旅行記サントス港

ブラジルサントスというコーヒーの銘柄がありますが、このサントス、ブラジルの港の名前。

2006年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 日記

コーヒーのカップテスト実況

本日3月9日にコーヒーのカップテストをしてきました。 サンキューの日ですね。みなさんいつもブログを見てくださってありがとうございます。m(_ _)m 参加された方々は中小企業の焙煎屋さんばかりですが、みんな真剣です。(5 […]

2006年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 日記

コーヒーフレーバーホイール

SCAA(アメリカスペシャルティーコーヒー協会)で使っているコーヒーフレーバーのチャート! 【Coffee Taster’s Flavor Wheel】 コーヒーフレーバーホイール

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35

最新記事

リユースエコパック
コーヒー豆袋再利用の割合
2025年5月19日
なごや環境大学 コーヒーを通して考える環境問題 コーヒーセミナー
2025年5月6日
コーヒー教室
2025年6月のコーヒー教室
2025年4月28日
期間限定インフューズドコーヒー豆販売
2025年4月28日
レモンコーヒートニック
簡単なコーヒートニックの作り方
2025年4月15日
コーヒーで元気に! ― おいしく飲んで健康も手に入れるお話
2025年4月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 日記
  • 豆知識

メニュー

  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流

Copyright © ブログ | コーヒーサクラ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流
PAGE TOP