2014年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 お知らせ 2014年8月のコーヒー教室 毎月コーヒー教室を開催しております。お申込お待ちしてます。 日時:2014年8月9日(土) 17:30~18:30 場所:Coffee SAKURA 会費:1000円 内容:おいしいコーヒーの入れ方&コーヒーの種類と味の […]
2014年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 クレバーコーヒードリッパーでアイスコーヒーを入れる 簡単に美味しいコーヒーを入れることができるクレバーコーヒードリッパー。 日本で発売されているものは、2種類のサイズがあります。 当店では、大きいサイズのクレバーを販売しております。 それでも、ホットコーヒーは3人分、アイ […]
2014年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 シンガポールのコーヒーショップ 先日、シンガポールのコーヒーショップなどを見学してまいりました。 シンガポールは国民一人当たりの平均GDPは日本よりも高く、最近特に脚光を浴びている国でしたので、そんな国ではどのようにコーヒーが飲まれているかを見てきまし […]
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 デロンギエスプレッソマシン抽出口の清掃 デロンギエスプレッソマシン マグニフィカは故障も少なく、とても良い製品です。 調子が悪いときは、デロンギジャパンに連絡すれば、きちんと修理してくれます。 しかし、抽出口が汚れやすくメンテナンスもしにくいのが難点。 前面カ […]
2014年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 お知らせ 2014年7月のコーヒー教室 毎月コーヒー教室を開催しております。お申込お待ちしてます。 日時:2014年7月12日(土) 17:30~18:30 場所:Coffee SAKURA 会費:1000円 内容:おいしいコーヒーの入れ方&コーヒーの種類と味 […]
2014年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 コーヒーの専門家が教える、コーヒー豆の選び方 コーヒーが好きで、いざコーヒーを買ってみようと思ってみても、たくさんの種類があり、みんな同じ色をしていて選びにくいですよね。 海外(途上国)で、どのように育てられたものか? 美味しいコーヒーはどんな味なのか? コーヒーに […]
2014年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 お知らせ 岐阜県土岐市のアジアンチックなカフェ杏Cafe 5月26日(月)にアジアンチックなカフェがオープンします。 場所は岐阜県土岐市。 現在オープンに向けて準備中です。 モーニングとランチ、そしてスタッフの元気と笑顔が素敵なお店。
2014年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 攪拌するだけで、みんなのコーヒーが美味しくなる秘訣 丁寧にハンドドリップ。 その気持ちが伝わるだけで、コーヒーは美味しくなりますし幸せな気持ちになれます。 そして、入れたてのコーヒーを大切な方のコーヒーカップに注ぐ。 でも、注ぐ前にちょっと待ってください。 大切な方のため […]
2014年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 お知らせ コーヒーくず豆 当店では、毎日焙煎したあとにコーヒー豆の選別をしています。その作業をハンドピックといいます。 ハンドピックでは、白い豆や焦げてしまった豆、カビが生えてしまった豆などを取り除きます。その取り除いたコーヒー豆をくず豆と呼んで […]
2014年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 日本茶文化とコーヒー文化の共通点 先日、近所に日本茶カフェができました。 さすがモーニングの街、愛知。 そこのカウンターで、おにぎりと茶碗蒸し、そして美味しい日本茶をいただきました。 食事をしながらマスターにお茶のお話をお伺いしたところ、コーヒーと同じく […]