CERAコーヒードリッパーの簡単な目詰まり解消方法
愛知県瀬戸市の企業が開発した「CERAコーヒーフィルター」は、非常にメッシュが細かく製作されています。
そのため、金属フィルター特有の微細なコーヒーの粉がコーヒーの液体に入ることがありません。
しかし、何度か使用していると、丁寧にあらっても目詰まりをするようになります。
その目詰まりを解消する方法をお伝えします。
CERAコーヒーフィルター開発ストーリー
スイスゴールドフィルターの本体部分を製造している香港のメーカーより、コーヒードリッパーのサンプルをいただいて試したが、いずれもコーヒー豆の微粉がカップに落ちてしまい、我々が思い描くドリッパーではありませんでした。
ちょうどその頃、コーヒーグラインダーの製作計画が進んでおり、関連商品があればと、日本で目の細かいメッシュのサンプルを見つけ、微粉が落ちないオリジナルのコーヒードリッパーの開発を進めていきました。
日本から送ったメッシュのサンプルと同等品が中国でも入手可能であることが分かり、試行錯誤の末、現行モデルが誕生。
2016年5月からAmazonにて国内向けの販売開始しました。
こちらでご購入いただけます
CERAコーヒードリッパー
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定