コーヒーミルのメンテナンス
電動コーヒーミルは、使っているうちに刃が汚れてきます。
具体的には、コーヒーの細かい粉(微粉)がこびりついてきます。
おそらく原因は微粉にコーヒーオイルが含まれているせいで、少しずつ粘土状になっていくのではないかと思います。
また、まれに豆がそのままの状態で刃にひっかかってしまい、そのまま固定されてしまうこともあります。(コーヒーミルの構造にもよります)
刃は、取り外して清掃できるようになっていますので、定期的に清掃をされることをお勧めします。
もし、ご自分での清掃が難しいようであれば、店頭にお持ち頂ければ清掃いたします。店長がいるときでないと出来ない場合もありますので、あらかじめお電話いただくけると助かります。
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定