コーヒーミルの荒さ調整お任せください
コーヒーを粉にするコーヒーミルには、たくさんの種類があります。
電動であったり手動であったりしますが、ほとんどのコーヒーミルは荒さを調整できるようになっています。
コーヒーミルを買われてそのまま使っていらっしゃる方も多くいらしゃるようです。
もし、買ってそのまま使っていらっしゃる方は、一度コーヒーミルの説明書などを確認するなどして、荒さを調整されてはどうでしょうか。
荒すぎると、あっさり飲めますが味が薄くなり、細かすぎると、濃く入れることができますが渋みも増えてきます。
もし、やり方が分からないという方は、愛知県瀬戸市の店舗に来てくだされば調整いたします。当店で購入されたものでなくても大丈夫です。お気軽にお越しください。
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定