瀬戸はせとものの街
瀬戸はせとものの街
街には、たくさんの作家さんがみえます。
そして、大変個性的な作品をつくられる方ばかり。
中には、女性の作家さんもおみえになり、
当店のお客様にも女性作家さんがみえます。
そんな作家さんの工房におうかがいした時のことをお話しします。
工房は瀬戸の山奥。品野という地域。
品野には、あちらこちらに工房があり、陶器がつくられています。
女性の作家さんらしく、とってもかわいらしいデザイン。
土鍋のふたのとってが猫の顔になっている作品もあります。
僕は、その工房でコーヒー豆を煎る鍋を作らせてもらいました。
しかし、なかなか思いどおりにはいきません。
ようやくできた作品は、とっても重く約1kg。
とても、コーヒー豆を入れて、10分以上も振り続けることは
できません。
今ではお店の飾りになってます。
瀬戸にはこうした陶芸体験のできる工房があちらこちらにあります。
瀬戸にお越しの際は、ご自分の作品を作ってみてください。
茶碗、お皿、湯呑み茶碗、そしてコーヒーカップ、なんでも作ることができますよ。
コーヒー好きのあなたであれば、ぜひ、お気に入りのマイカップを作って
美味しいコーヒーをお飲みください。
今回お伺いした作家さん
吉林三千代さんの工房
瀬戸市上品野町621-2
品野交番前の交差点から国道363号線を東に約2km向かうと右手に
上品野駐在所があります。
そこから約300m進むと右手に万大陶器の看板があります。
その手前を右に曲がったところです。
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定