コールドブリューコーヒー
最近、水出しコーヒーのことを、コールドブリューコーヒー(Cold Brew Coffee)とも呼ばれるようになってきました。
なんだかかっこよくて、美味しそうなイメージ。
私(大西)がこの言葉を聞き始めたのは、昨年から。
おそらく、最近、アメリカで使われるようになった言葉ではないかと思います。
ネット上で、この言葉がいつごろから、どのくらい、どの地域から発信されてきたかというものを、調べることができたら面白いなと、個人的に考えてます。
過去に、水出しコーヒーの説明記事がありますので、改めてご紹介します。
https://blog.coffeesakura.co.jp/2016/08/post-1443/
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年6月20日コーヒー染め体験のご案内(小学生対象)
お知らせ2025年6月14日コーヒー麻袋の再利用(アップサイクル)
お知らせ2025年6月9日2025年夏季休業のご案内
豆知識2025年6月8日コーヒー栽培栽培に適した地域の減少