手軽にアイスコーヒーを入れてみよう【1分動画】

アイスコーヒー

お客様から、アイスコーヒーについてお尋ねされることが多くなってきました。
あらためて、アイスコーヒーの入れ方についてご提案させていただきます。

また、アイスコーヒーの入れ方動画を1分にまとめて作成しましたので、合わせてご覧ください。

<アイスコーヒーの作り方>
1 お気に入りのコーヒー豆を用意。
2 使う分量は通常の1.3~1.5倍(お好みに応じ)、抽出する量はホットコーヒーの2/3。
3 出来上がったコーヒーに氷を入れ、よく撹拌します。
4 氷の入ったグラスに注ぎます。
※ご提案するコーヒー豆の分量について、今までは通常(ホットコーヒー)の1.5倍としておりましたが、「お好みに応じ 1.3~1.5倍」に変更いたしました。

<具体的な分量(ハンドドリップ場合の目安)>

杯数コーヒー豆抽出量氷の量
1杯18~21g100ml50g
2杯27~32g200ml100g
3杯36~42g300ml150g
4杯46~53g400ml200g
5杯55~63g500ml250g
6杯64~74g600ml300g

コーヒー豆は、アイスコーヒー用というわけではなく、いつものお気に入りのコーヒーを使えば大丈夫です。
昔からアイスコーヒーとして使用されているものは、深煎で苦いものがほとんどです。焙煎が浅めのコーヒーを使うと、フルーティであったり、ナッツの風味があったりと、コーヒー豆自身が持っている個性のある風味を感じられ、さっぱりした酸味を楽しめます。

Follow me!

投稿者プロフィール

大西 文明
大西 文明
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください