コーヒーが嫌いな人でも飲めるコーヒー
煎りたてのコーヒーを販売する自家焙煎店で働き始める人たちがいます。その中にはコーヒーが嫌いな方もみえます。
しかし、そんな人たちの多くが、コーヒーを好きになってしまいます。
その人たちは、今まで美味しいコーヒーを飲んだことなかっただけなんです。
美味しいコーヒーというよりも、煎りたてのコーヒーを飲んだことがなかったのです。
コーヒーを飲んだことのない大人はほとんどいないと思いますが、煎りたてのコーヒーを飲んだことのない人は、意外に多いんです。
コーヒーには、何百種類ともいわれる香気成分が含まれており、その香りがあの独特の深い味わいを醸し出しています。それらは、周囲の温度や光によってとても変化しやすく、時間の経過とともに味と香りが劣化していきます。
しかし、コーヒー豆は水分をほとんど含んでいないので腐ることがなく、多くの場合1年以上の賞味期限が設定され大量生産されているのが現状です。
もし、あなたが煎りたてのコーヒーを飲んだことがないのであれば、是非一度煎りたてのコーヒーをお試しいただきたいと思います。
そして、多くの場合お店独自のオリジナルブレンドを販売しています。お店のメインとなるようなブレンドコーヒーは飲みやすいように調合されている場合が多いので、そのコーヒーを試されるといいと思います。
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定