2006年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 豆知識 かわったコーヒーの入れ方 パーコレーター(percolator)はなぜパーコレーターという変わった名前なのか!気になったので調べてみましたが、残念ながら分かりませんでした。
2006年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 日記 庭の草花 6月になりました。 世間は衣替えの時期ですね。 SAKURA瀬戸店の入口も衣替えです。 草花のことはよく知らないので名前も分かりませんが、とても綺麗でじっと見ているだけで幸せな気分になれます。
2006年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 日記 家庭菜園 つい2,3週間前から家庭菜園を始めました。 野菜を育てるのは初めての試みです。 知り合いの方に土を分けてもらいました(なんとトラック1台分。ありがとうございます。) 植えた野菜は トマト、ナス、ピーマン、かぼち […]
2006年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 明日の記憶 この前、渡辺謙主演の「明日の記憶」を見てきました。広告会社でバリバリ働いていたのに、突然アルツハイマー病が発症し、ついには大事な人の記憶までなくしてしまうというストーリーです。 まだ、映画を見ていない人も見えるので、 […]
2006年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 豆知識 ゴールドフィルターでコーヒーを! コーヒーにはいろいろな入れ方があります。 (ちなみに「入れ方」は「淹れ方」とも書きます。淹れ方のほうがおいしそうですね。) ・ペーパードリップ ・ネルドリップ ・サイフォン ・コーヒープレス ・ベトナム式 ・エスプレ […]
2006年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 5分でできるコーヒーゼリーの作り方 コラーゲンたっぷり。美容にも良い即席コーヒーゼリーの作り方をご紹介します。 即席といっても、手抜きではありません。 しかも、淹れたて?のおいしいコーヒーゼリー。 <作り方> 1 準備するもの(1人分) ・粉ゼラ […]
2006年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 日本最古とされる茶園 大津とお茶の歴史的なかかわりにちなんだ「古都大津・喫茶の日」のイベントが20日、同市内であり、記念講演やお茶の会が催された。 大津市内には、日本最古とされる茶園があり、“喫茶”最初の記述として、平安初期に大津で嵯峨天 […]
2006年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 大西 文明 日記 窮地に立たされるケニアのコーヒー農家 コーヒー栽培者ワングイは、「300本の栽培で、嘗ては5万ケニア・シリング(714米ドル)の収入があったが、今では100ドルに減少した。これでは10人の子供の学費どころか食費にもならない」と嘆く。その上、貸付金利が高く肥 […]
2006年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 炭酸入りコーヒー発売 ネスレ日本(神戸市)は18日、炭酸入りコーヒー飲料「ネスカフェ スパークリング・カフェ」を22日から全国のコンビニやスーパーなどで発売すると発表した。 ネスレは、炭酸入りミネラルウオーターが売れるなど最近、炭酸飲料が […]
2006年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 ご家庭でコーヒー豆焙煎! コーヒー豆は焙煎して、あの甘~い香りが出てきます。 焙煎というのは、火や熱であぶることです。 コーヒー豆以外にも、ゴマやほうじ茶も焙煎します。 コーヒー豆の焙煎は、ゴマを煎る感覚でご家庭でも簡単にできるんですよ。 […]