コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブログ | コーヒーサクラ

雑学とエッセイ

  1. HOME
  2. 雑学とエッセイ
2010年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識

豆ではない豆

コーヒー豆。英語で、Coffee Beans. ところが、豆といっても、豆でないのがコーヒー豆。 豆は、マメ科の植物の種。房に入っています。 大豆や小豆、ヒヨコマメや落花生など。 一方、コーヒー豆はアカネ科の植物の果実の […]

2010年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識

コーヒーの木をカットバック

 コーヒーの木(コーヒーノキ)は、カットバックという作業をします。  コーヒーの木は、何年か栽培していると実をつける力が弱くなってしまいます。そこで、カットバックをすることで、元気に実をつけるようになるのです。  その方 […]

2010年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 大西 文明 日記

コーヒープリンス1号店

仕事柄、「コーヒー」という言葉に敏感になってしまいます。 ところで、韓国ドラマは人気がありますね。その韓国ドラマに、「コーヒープリンス1号店」というタイトルのドラマがあるようです。 その人気というと、韓国での最高視聴率は […]

2010年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識

水出しコーヒーにあうコーヒー

水出しコーヒーは、その名のとおり、お湯ではなく水で抽出するコーヒー。水で抽出する分、時間をかけて抽出します。杯数にもよりますが2時間以上かけてじっくり抽出。ときには8時間ほど時間をかけて抽出することもあります。 アイスで […]

2010年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

ほっとすること

ほっとすること。 これが、体と心に大変良いのではないかと、最近感じております。 ヨガや呼吸法を初めて約1年。 最初は全く分かりませんでしたが、普段、随分必要以上に余計な力が入っているということに気がつきました。 座ってじ […]

2009年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

非合理的という幸せ

ネバーエンディングストーリーを書いた作家として有名なミヒャエル・エンデ著の「モモ」を読みました。

2009年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 大西 文明 日記

東京のコーヒー

元麻布のミ・カフェート社。縁あって社長にお会いすることができました。

2009年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

感謝の習慣

感謝し、感謝されることで、幸せを実感。感謝ができる習慣作りが大切だと思います。

2009年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識

コーヒーに浮く油

コーヒーに浮く油分。なぜ浮くの?

2009年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

築城せよ!見てきました

愛知工業大学開学50周年記念映画、築城せよ!ダンボールでお城を作る映画を見てきました

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

最新記事

コーヒー教室
2025年11月のコーヒー教室
2025年9月29日
【10月限定】ケニアコーヒー豆販売
2025年9月28日
ブラジルコーヒー農園主と面会
2025年9月28日
コーヒーミル TIMEMORE C5発売
2025年9月27日
台湾コーヒー限定販売(終了しました)
2025年9月27日
マジリス
サウジアラビアに古くからあるカフェ「マジリス」
2025年9月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 日記
  • 豆知識

メニュー

  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流

Copyright © ブログ | コーヒーサクラ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流
PAGE TOP