コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブログ | コーヒーサクラ

歴史と文化

  1. HOME
  2. 歴史と文化
2006年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識

コーヒーの語源

 皆さん、よい「お盆」を過ごされたでしょうか?SAKURAでは少し遅れて23,24日にお盆休みを頂きました。  ところで、お盆って、なんで、「お盆」なんだろうと思って調べて見ました。  正式名称は「盂蘭盆会」(うらぼんえ […]

2006年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識

初の日本産コーヒー

日本では、小笠原、長崎、沖縄本島、石垣島などで、少しだけコーヒー栽培がされています。

2006年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 豆知識

コーヒーカップのルーツに日本の伊万里?

中世では日本の磁器が使われていました。その磁器は、九州の伊万里。

2006年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識

日本最古とされる茶園

 大津とお茶の歴史的なかかわりにちなんだ「古都大津・喫茶の日」のイベントが20日、同市内であり、記念講演やお茶の会が催された。  大津市内には、日本最古とされる茶園があり、“喫茶”最初の記述として、平安初期に大津で嵯峨天 […]

2006年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識

ジェルジェルツーのコーヒー豆

エチオピアでは世界最古のコーヒー栽培地があります。名前は、ジェルジェルツー村。FirstFirstRunという意味の名前のエチオピア東部の村です。

2006年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識

母の日の由来

 もう4月も終わり、待ちに待ったゴールデンウィークですね♪  月日の流れは本当に速いものです。  そして、ゴールデンウィークが終わったら、すぐに母の日。  ゴールデンウィークで自分へのご褒美をあげたら、次は日ごろお世話に […]

2006年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識

缶コーヒーは日本人の発明

インスタントコーヒーは日本人が発明。そして、缶コーヒーも日本人の発明なんです

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9

最新記事

World Coffee Beans
2025年8月21日
コーヒー教室
2025年10月のコーヒー教室
2025年8月17日
Panasonic全自動コーヒーメーカー NC-A58
2025年8月17日
コーヒーのゲームを作りました[コーヒーライン]
2025年8月16日
アイスコーヒー
1分でアイスコーヒー
2025年8月11日
アイスコーヒー
夏のコーヒーレシピいろいろ
2025年7月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 日記
  • 豆知識

メニュー

  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流

Copyright © ブログ | コーヒーサクラ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流
PAGE TOP