【12月限定】ミャンマー産コーヒー豆販売

ミャンマーコーヒー豆

2ヶ月毎に期間限定コーヒー豆を販売しています。

12月の期間限定コーヒーは、当初10月に販売を予定していたミャンマー産のコーヒー豆です。ミャンマー産コーヒーの中でも、特に高品質なアラビカ種の豆を使用しています。

12月1日より、実店と以下の通販サイトにて販売開始をします。数に限りがありますので品切れの場合はご了承下さい。

ミャンマーコーヒー豆 ナチュラル

マイルドで雑味がなく飲みやすく、やさしい酸味を感じます。ナチュラル製法独特の果実感ある特徴的なコーヒーです。

※ナチュラル製法とは、収穫したコーヒーチェリーを果実のまま丁寧に乾燥させた後、果肉を取り除く精製方法です。果肉の風味が豆に移ることで、フルーティーな味わいを楽しむことができます。

ミャンマーでは19世紀からコーヒーの栽培が始まっているようですが、閉鎖的な国政事情などもあり活発に取引はされていませんでしたが、近年のコーヒーブームの影響などにより注目されるようになりました。

コーヒーは栽培も大切ですが、コーヒーの実から乾燥した生豆を取り出して精製し、品質の管理や輸出する過程も非常に大切です。

コフィーネオ精製所は、ミャンマーのホーポンにて品質の良いコーヒーを生産している農家や農園から届いたスペシャルティ規格の生豆を精製する企業で、ヤンゴン大学を卒業したナン・カムレイホム女史が2021年に7名の友人とともに創設しました。

現在では常時12名のスタッフがおり、収穫期には50名以上のスタッフが勤務しています。

ミャンマーの高品質のアラビカ種の特徴であるフレーバー、アロマ、そしてホーポン区域、マルナルタン地区特有のボディーを表現すべく日々研究されています。

国名ミャンマー連邦共和国
産地ホーポン
所在地シャン州パオ自治区ホーポン
生産者/責任者ナン・カムレイホム
標高約1,200~1,600m
品種アラビカ種100%(カチモール、カツアイ、ブルボンなど)
精選方法ナチュラル

投稿者プロフィール

大西 文明
大西 文明
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください