コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブログ | コーヒーサクラ

業界ニュース

  1. HOME
  2. 業界ニュース
2006年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

コラボカフェ

お気に入りの本を見つける、銀行と取引する、旅の日程やツアーを決める-。異業種企業の協力が進む中、こうしたことがコーヒーを飲みながらできる「コラボレーション・カフェ」が注目を集めている。

2006年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

世界中の人々が注目する世界一有名なコーヒーポット

 最近WEBカメラが人気のようです。価格もお値打ちで画質も良くなっているみたい。  そして、ちょっと変わったカメラも登場し始めたようです。  少しでも美しく写りたい女性の心をくすぐる「美白モード」搭載モデルから、ペットの […]

2006年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 日記

22日に名古屋でサイエンスカフェ

 最近サイエンスカフェというものがこっそり流行っているようです。  中日新聞にも記事がありました。(06.4.11)

2006年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

弘前で愛好者ら「利きコーヒー」

日本コーヒー文化学会青森支部会が、21日、弘前市の総合学習センターで「コーヒーの味がわかるコンテスト」を開きました。 東奥日報社に記事がありましたので、ご紹介しますね。

2006年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

コーヒー片手に科学談義

コーヒーを味わいながら気軽に科学を語り合う「サイエンスカフェ」が、人気を呼び始めている。科学者と一般の人々を結ぶ試みで、4月には、日本学術会議が各地の運営者と協力、初めて全国一斉に展開する

2006年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

ジャパンバリスタチャンピオン

 エスプレッソコーヒーなどの専門家「バリスタ」の日本一を決めるジャパンバリスタチャンピオンシップで、霧島市隼人町内山田のコーヒー豆販売店勤務、竹元俊一さん(28)が優勝しました。(パチパチパチ~)  バリスタは、イタリア […]

2006年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

使い終わったコーヒーカスの使い道

コーヒー豆の粒は表面に多数の小さい穴がたくさんあいている多孔質の構造をもっています。この穴の中の空気に、においを吸収する役目があり、脱臭剤に使われる活性炭と同じ働きをします。 脱臭剤として使う時は、コーヒーかすを乾かし、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

最新記事

2025年夏季休業のご案内
2025年6月9日
24周年セールのご案内
2025年5月20日
コーヒー染め体験のご案内(小学生対象)
2025年6月20日
コーヒー麻袋の再利用(アップサイクル)
2025年6月14日
コーヒー栽培栽培に適した地域の減少
2025年6月8日
高蔵寺中日文化センターにてコーヒーセミナー募集開始
2025年6月7日
2000年以降のコーヒー豆生産量推移
2025年6月4日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 日記
  • 豆知識

メニュー

  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流

Copyright © ブログ | コーヒーサクラ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流
PAGE TOP