コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブログ | コーヒーサクラ

店舗情報

  1. HOME
  2. 店舗情報
2014年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 お知らせ

コーヒーサクラの店内を隅々までご覧ください

最近は、インターネットを見てご来店くださる方が増えてきました。 でも、当店は小さなお店で入りにくいと思います。 そこで、入り口にホームページと同じデザインの大きな看板を付けてみました。 そして、グーグルの提供しているサー […]

2014年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

いつも新鮮なコーヒーを飲んでいただきたい

当店では、おいしさはもちろん、どんな農園で育てられ、どのように運ばれてきているかより明確なコーヒー生豆を仕入れるように心がけています。 そして、毎日商品の在庫を数え、必要な分を計算し焙煎しています。 それは、おいしいコー […]

2014年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 大西 文明 日記

コーヒーサクラの扉

愛知県瀬戸市にある、コーヒーサクラのご紹介

家族
2014年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 大西 文明 日記

Coffee SAKURAがコーヒーを販売している理由

よく人という文字は支え合っているといいますが、本当にその通りだと思います。 支えあうことで、文化的で豊かな暮らしができ、整備された道路があったり、電気を使うことができたり、新鮮な水を安心して飲むことができていると思います […]

2013年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 大西 文明 日記

コーヒー豆の発芽

コーヒーの種は、コーヒーの実に、2粒のコーヒーの種が対になって入っています。その種はパーチメントといって、少し硬い殻に覆われています。パーチメントに覆われたコーヒーの種は、パーチメントコーヒーと呼ばれます。発芽するのは、そのパーチメントコーヒー。

2013年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識

コーヒー豆の焙煎も、遠火の強火

様々な食材に火を通すとき、遠火の強火という調理方法がありますが、当店でも火力を1.5倍にした焙煎機を使用し、遠火の強火の利点を生かした焙煎をしています。

2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 大西 文明 お知らせ

ゴールデンウィーク中の営業について

瀬戸店の実店舗、ネット通販、ともに通常営業しております。

2011年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 大西 文明 日記

瀬戸はせとものの街

瀬戸はせとものの街 街には、たくさんの作家さんがみえます。 そして、大変個性的な作品をつくられる方ばかり。 中には、女性の作家さんもおみえになり、 当店のお客様にも女性作家さんがみえます。 そんな作家さんの工房におうかが […]

2009年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

Coffee SAKURA その名前の背景は?

Coffee SAKURAはどうして、サクラなのか?茶蔵とはどんな関係が?

サクラちゃん
2008年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 大西 文明 日記

コーヒーサクラのマスコット「サクラちゃん」

幸せになるコーヒーを飲ませてくれるさくらちゃんとは?

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • »

最新記事

2025年夏季休業のご案内
2025年6月9日
24周年セールのご案内
2025年5月20日
コーヒー染め体験のご案内(小学生対象)
2025年6月20日
コーヒー麻袋の再利用(アップサイクル)
2025年6月14日
コーヒー栽培栽培に適した地域の減少
2025年6月8日
高蔵寺中日文化センターにてコーヒーセミナー募集開始
2025年6月7日
2000年以降のコーヒー豆生産量推移
2025年6月4日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 日記
  • 豆知識

メニュー

  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流

Copyright © ブログ | コーヒーサクラ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流
PAGE TOP