コーヒー焙煎修行で、山篭り

2016年7月5日から7日まで2泊3日で、コーヒーの焙煎研修に行ってきました。
場所は東京の八王子。その小高い山にある合宿施設に、全国から50名ほどのコーヒー焙煎人が集まり、3種類の焙煎機を使い、3種類のコーヒー豆を焙煎しあってきました。
焙煎した後は目隠しでテイスティングし、その後、次回はどう焙煎したら、もっと魅力が増すかをディスカッション。そして、また焙煎を繰り返す。
コーヒーは、集まった焙煎職人が交互に焙煎し、お互いの技術を惜しむことなく、情報交換します。
この研修は日本スペシャルティコーヒー協会の主催で、毎年開催されており今年は9年目。
私は、過去にも3回ほど参加させていただいてます。
周囲にはお店がなく、その施設から一歩もでることなく、朝から夜中までコーヒー談義。
美味しいコーヒー豆を仕入れ、より美味しくコーヒーの焙煎ができるよう勉強してきました。
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定