コーヒーのハーモニー。理屈では説明できない幸せ。
いい音楽や絵画は感動し、心が揺り動かされますよね。
音だったら、和音やメロディ。ドミソの和音は心地よく、ドミファは気持ち悪く感じます。
絵だったら色のバランス。赤、ピンク、白の組み合わせは心が安らぐ感じがします。不思議ですねえ~。
コーヒーも一緒。心地よいコーヒーもあれば、そう感じないものもあります。
そして、人それぞれ好きな音楽があるように、人それぞれ好きなコーヒーがあります。
薫り高いモカであったり、苦味の効いたブラジルであったり・・・。
もうひとつ。落ち着いたジャズをバックミュージックに、お気に入りの本を片手にブラックコーヒーを飲む。
味覚だけでなく、聴覚と視覚のバランスによって、より幸せを実感します。
(最近はジャズの流れる喫茶店で、ケイタイを操作している人が多いですが、やっぱり単行本を読む姿がカッコイイですね)
お気に入りのコーヒーを、お気に入りの場所で楽しんでください。
そうそう、もうすぐクリスマスですが、おいしいケーキに苦味の効いたブラックコーヒーは最高です。
甘いケーキと苦みの効いたコーヒーのバランスは、味覚だけでなくコーヒーの脂肪燃焼効果が期待できる相性のよい幸せのツールなんです。
SAKURAのブラジルコーヒー コクのある甘みをもったブルボン種100%
http://store.yahoo.co.jp/coffeesakura/s-rainha.html
200g:800円
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定