コーヒーのリラックス効果と脳の活性化
一杯のコーヒーがリラックスをもたらす……。じつはこれ、単なる気持ちのせいだけではないのです。このことを証明するため、杏林大学の古賀良彦教授のグループは、ある実験を行いました。
実験に用いたのは、挽いたコーヒー豆、レモン油、蒸留水の三種類。これらの香りを順に人にかいでもらい、そのつど脳のアルファ波を測定し、リラクゼーション効果の度合いを調べるという実験です。アルファ波は、リラックスした状態であるほど多く出現します。
結果は右下の図のとおり。他の二つに比べ、コーヒーの香りをかいだときに、突出してアルファ波が出現しました。
同時に、認知や情報処理という、いわば頭の回転に与える影響も、脳の電位を測るという方法で調べてみました。目で見て物事を判断したり、処理する際、コーヒーの香りが脳の機能を活性化させるかどうかを調べる実験です。結論は 、頭を使っているときにコーヒーの香りをかぐと、電位はより高くなり、脳の働きが格段に向上するということが判明しました。
(杏林大学医学部 古賀良彦教授の研究成果より)
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年4月4日Panasonic foodable MARCHEにてコーヒー豆特別販売
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン