コーヒーとぜん息

19世紀のイギリスでは、ぜん息患者にコーヒーが処方されていました。
その後、カフェインに非常によく似たテオフィリンという物質が登場し、現在ではステロイド剤が使われるようになりました。


夕方に起こるぜん息の発作は、疲労物質アデノシンが溜まって咳中枢を刺激するとのこと。
カフェインや、テオフィリンは、その刺激を防止する作用があるようです。
ぜん息の治療は、命の危険性も伴い大変難しいと思いますが、夕方に発作が起こるようであれば、夕方に一杯のコーヒーを試されてはいかがでしょうか?

Follow me!

投稿者プロフィール

大西 文明
大西 文明
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

豆知識

前の記事

コーヒーの歴史年表
お知らせ

次の記事

11月のコーヒー教室