インスタントコーヒー飲み比べ
コーヒーは本当に様々な飲み方があります。
水出しコーヒーや、サイフォン。ペーパードリップやエスプレッソなど。
手軽に飲もうと思えば、インスタントコーヒーも様々な種類が発売されております。もっと手軽に飲もうと思えば缶コーヒー。
なんと、どちらも日本人の発明です。
最近では、ストレートコーヒーのインスタントが発売されましたので、先日試飲してみました。
今までインスタントコーヒーというのは、低品質のコーヒーを使ったりブレンドがされたものがほとんどでしたが、ストレートのインスタントコーヒーは初めて。
新商品、おいしくいただきました。
便利な時代になってきましたね。
けれど、ちょっと立ち止まり、その分幸せになっているか考えてみると、なぜか少し疑問なのです。
便利になればなるほど失われていくものも感じます。
コーヒーの味だけでなく、そのコーヒーが出来上がる過程や、まごころまではインスタントコーヒーでは再現できません。
手軽にコーヒーを飲みたいときもあれば、心を込めて淹れたコーヒーを飲みたいときもあると思います。
コーヒーだけでなく、便利なものを、うまく使い分けて過ごしていきたいと思います。
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定