コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブログ | コーヒーサクラ

テイスティング

  1. HOME
  2. テイスティング
コーヒー豆アップ
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 大西 文明 お知らせ

コーヒーの焙煎度合(L値・アグトロン値)

焙煎度合いは、焙煎時間と焙煎終了時の温度、焙煎後の冷却時間などによって変わってきます。焙煎度合いによって味が大きく変わり、とくに酸味と苦味に大きく影響します。 しかし、コーヒーの焙煎度合いの区分は曖昧で、私たちも戸惑いま […]

コーヒーのテイスティング
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 日記

コーヒー豆の焙煎とテイスティング

Coffee SAKURA(コーヒーサクラ)では、日曜日と定休日を除き、毎日午前中にコーヒー豆を焙煎しています。 できるだけ新鮮なコーヒーをご自宅やお店で飲んでいただくため、毎日在庫を数えて必要な量を計算して焙煎していま […]

コーヒー試飲コーナー
2018年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 お知らせ

好みのコーヒーの見つけ方

実店舗にお越しいただいているお客様はご存知と思いますが、当店では常時様々なコーヒーを無料で試飲できるようにしています。 自分好みのコーヒーを選ぶことは大変難しいと思いますし、随分悩まれることと思いますが、飲み比べてみれば […]

2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識

コーヒーのカッピング方法

コーヒーのカッピングというのは、コーヒーをティスティングすることです。 カッピングも、目的に合わせてすることが大切かと思います。 コーヒーの原料をテストする場合と、コーヒーの焙煎具合をテストする場合とで、やり方を変えてい […]

coffeecupping
2016年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 日記

500ccのメジャーカップで、コーヒーカッピング

当店では、毎日焙煎したコーヒーを、カッピング(Cupping)という方法で、その味の毎回そのときいるスタッフ全員で確認しています。 毎日飲んでいると、ちょっとした焙煎具合の違いも分かってしまいます。その違いをスタッフどう […]

2013年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

インドネシア ガヨのコーヒーテイスティング

インドネシア ガヨ地区のコーヒーの品種ごとのティスティング会をしました。 主催は、インドネシア アチェのコーヒーを専門にあつかっていらっしゃる山岸さん。 ガヨというのは、インドネシアのスマトラ島北部にあるアチェ州の中央部 […]

2013年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

コーヒーのカッピング

先日、コーヒーのプロやコーヒー愛好家を交えて、コーヒーのカッピング会を行いました。 コーヒーの味をチェックするティスティングのことで、僕たちはカッピングといっています。 カップにコーヒーの粉を入れてお湯を注ぎ、一定時間経 […]

2012年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記

ハイチコーヒーテイスティング

先日、ハイチのコーヒーセミナーに参加してきました。 ハイチは、カリブ海にある人口1千万人ほどの国です。2010年1月にはハイチ大地震が首都で発生し、人口の2%、22万人ほどの方々がなくなりました。 当日は、ハイチの農協C […]

2011年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 日記

スペシャルティーコーヒー13種類をティスティング

先日、当店とお取引のあるコーヒー専門商社にて、コーヒーの ティスティングをしてきました。 集まった人は、全てコーヒー焙煎のプロばかり。 そして、ティスティングするコーヒーはスペシャルティコーヒーと いわれる素晴らしい個性 […]

2010年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 大西 文明 日記

カッピングフォーム

コーヒーを評価する際、カッピングフォームを使うことが多くなりました。※もちろん、コーヒー関係者のみですが。 このときに使うコーヒーのカッピングフォームには、2種類あります。ひとつは、アメリカスペシャルティコーヒー協会(S […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最新記事

リユースエコパック
コーヒー豆袋再利用の割合
2025年5月19日
なごや環境大学 コーヒーを通して考える環境問題 コーヒーセミナー
2025年5月6日
コーヒー教室
2025年6月のコーヒー教室
2025年4月28日
期間限定インフューズドコーヒー豆販売
2025年4月28日
レモンコーヒートニック
簡単なコーヒートニックの作り方
2025年4月15日
コーヒーで元気に! ― おいしく飲んで健康も手に入れるお話
2025年4月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 日記
  • 豆知識

メニュー

  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流

Copyright © ブログ | コーヒーサクラ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 店舗ホームページ
  • コーヒー豆の通信販売
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • メディア掲載
  • 産地訪問と生産者との交流
PAGE TOP