コーヒーミル「みるっこ」と「みるっこDX」の違い

フジローヤル(株式会社富士珈機)のとても素晴らしいコーヒーミル R-220 みるっこですが、お客様から「みるっこDX」のほうがほしいと聞かれることがあります。
以前はR-220 みるっこDX(デラックス)という名前でしたが、何年か前に名称が変更になり、現在は「みるっこ」になりました。製品自体に変更はありません。
発売当初からみるっこDXだったようですが、なぜDXだったのかというとよく分かりません。
1989年に発売され30年以上経過していますが、発売当初から非常に丈夫で性能の良いコーヒーミルが出来上がったからではないかと思います。
電動コーヒーミル みるっこ R220
当店商品ページは、みるっこDXのままにしてあります。
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年4月4日Panasonic foodable MARCHEにてコーヒー豆特別販売
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン