コーヒーミル TIMEMORE C5発売

刃が鋭く、挽き心地も挽き具合もとても良いコーヒーミルのタイムモア(Timemore)シリーズ。

過去に、C2や、C3Sなどのモデルを発売し、2025年にデザインを一新しC5を発売しました。
粗さ調整ダイヤルが更に細かく設定でき、数値で確認できるので調整しやすくなりました。

粉受(キャッチカップ)の容量は25g前後です。
中挽きで20gを挽くと30秒程度で挽くことができます。

コーヒーミル タイムモア C5 当店販売サイト

また、本体はちょうど良い太さ(直径53mm程度)で握りやすく、挽きやすいと思います。素材は全て金属製となっており、耐久性があります。(底はゴム製)
愛知県にあるコーヒーサクラ の店頭にて試し挽きができますので、お近くの方はお気軽にお越しください。

<特徴>
・数字付き調整ダイヤル(1クリックあたり0.031mm、48クリック/一回転)
・コーヒー豆投入口が広がり入れやすくなりました
・粉受けサイズが25g程度で、2杯程度のコーヒー豆を一度に挽ける
・大型コニカル刃直径42mm(C3s:38mm)

メーカー商品名:TIMEMOREタイムモア CHESTNUT C5 コーヒーグラインダー
本体サイズ:幅53 mm × 高159mm(当店計測値)
ハンドルを付けたときのサイズ:幅165 mm × 奥行53mm × 高190mm(当店計測値)
ハンドルの長さ:164mm(ハンドル中心から軸中心まで約120mm)(当店計測値)
本体重量 :約621g
カラー:ブラック
容量:コーヒー粉約25g

製造:中国製


<材質>
刃:ステンレス
ボディ・ハンドル・フタ:アルミニウム
ハンドル・スプリング:ステンレス
粗さ調節ダイヤル:アルミニウム
ハンドルの一部・底面:ゴム
付属品:ブラシ、布製収納袋、日本語取扱説明書(兼保証書)

モデルクリック数/周調整精度(1クリック)調整精度(1.67mm)1周当店実測値
C5480.0833mm20クリック0.99mm
C3s120.031mm1周目+5クリック1.52mm
C3sの0位置はハンドルが固定された位置で、1はハンドルが回転し始める位置とし、C5の0位置はハンドルが回転し始める位置です。

左:C5(1周+5クリック)右:C3s(20クリック)

粒度計測C5C3s
1回目1.164mm1.124mm
2回目1.245mm1.113mm
3回目1.179mm1.235mm
平均1.196mm1.157mm
unspecialtyで計測

投稿者プロフィール

大西 文明
大西 文明
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください