2011年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 ラテアートチャンピオンシップ 1月15日、日本スペシャルティコーヒー協会が主催するジャパン ラテアート チャンピオンシップ中部予選大会が、名古屋のボンタインコーヒー本社にて開催されました。 16名のバリスタがエスプレッソマシンを使用し、カフェラテの技 […]
2011年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 グアテマラ サンセバスチャン農園 昨春、グアテマラへ訪れた際に見学してきたサンセバスチャン農園。 その農園で収穫されたコーヒー豆が日本に届き、ようやく発売することになりました。 コーヒー農園といっても、感慨設備の整ったプランテーションのものもあれば、まっ […]
2010年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 ラテアートチャンピオンシップ コーヒーは、茶色い飲み物 どんなコーヒーも、見た目は同じ様にみえます。 淹れたてのコーヒー、農薬を使ってないコーヒー、丁寧に育てられたコーヒー、焙煎したてのコーヒー。 いろいろなコーヒーがありますが、一杯のカップに注がれ […]
2010年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 日記 幻のセイロンコーヒー 紅茶で有名なスリランカ セイロン島。 ウバ、キャンディ、ヌワラエリアなどが有名です。 ところが、以前は紅茶ではなく、コーヒーの生産地として有名でした。 18世紀から本格的に始まったコーヒー農園の運営は、ケンリーを中心に栽 […]
2010年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 大西 文明 日記 浜 博也 ディナーショー inBonne Femme 名古屋市荒畑駅出口にある Bonne Femme では、当店の美味しいコーヒーがネルドリップでいただけます。 店内は、広々とした開放的な空間で、美味しい食事もいただけます。 今回、浜博也さんのディナーショーが開催さ […]
2010年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 大西 文明 日記 カッピングフォーム コーヒーを評価する際、カッピングフォームを使うことが多くなりました。※もちろん、コーヒー関係者のみですが。 このときに使うコーヒーのカッピングフォームには、2種類あります。ひとつは、アメリカスペシャルティコーヒー協会(S […]
2010年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 ハイチコーヒー 今年の1月に大地震がありニュースになったハイチ。日本からも自衛隊がPKO活動に参加しました。 場所は、カリブ海に浮かぶエスパニョーラ島西側の国。国土は四国と九州の中間ぐらいの面積で、人口はおよそ990万人。 主要産業は農 […]
2010年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 カットバック(その後) コーヒーの木は、カットバックという作業をします。 その方法はというと、大胆に根元からカット。 当店に生えているコーヒーの木も10年以上育てており、かなり弱ってきたのでカットバックをしました。その後、新芽が出てきたの […]
2010年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 パナマエスメラルダ農園 お客様から、とっても元気で嬉しいコメントをいただきました。 ご本人さまにご了解いただき、掲載させていただきます。 ありがとうございます。 父へ、日頃の感謝の気持ちを込めて購入しました!コーヒー好きな父がびっくりするような […]
2010年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 コーヒースペシャリスト養成セミナー 10月13日、Mi Cafeto 主催のコーヒースペシャリスト養成セミナーに参加してきました。講師は世界中のコーヒー農園を知り尽くした川島良彰氏。永年にわたって世界中のコーヒー農園を歩き回り、コーヒー栽培技術の向上と交流 […]