カフェインって何?
カフェインはコーヒー豆や茶葉などに含まれるアルカロイドと呼ばれる天然成分で、熱湯に溶けやすく、効き目はとても緩いものです。
腸で吸収されるため、一般的に飲んでから約30分後に血中濃度がピークに達し、その後肝臓で分解され2~3時間で半減するとのことです。
カフェインは、脳神経に作用し眠気を解消し集中力を維持します。他には、心臓の働きを強めたり、気管支を広げたりといろいろな効果があります。ダイエットに効果的ということも「あるある大辞典」で紹介されました。
カフェインというと、コーヒーを思い浮かべますが、栄養ドリンクやかぜ薬にも、コーヒー1杯分程度のカフェインが入っていることが多いです。
コーヒー1杯の含有量は種類や入れ方によって大きく変わりますが、約60~180ミリグラム。
コーラ350mlにも約45ミリグラムのカフェインが含まれています。
ちなみに、眠気防止薬は大人1回分あたり200ミリグラムのカフェインが含まれているそうです。
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定