10月1日は、コーヒーの日

ブラジルでは9月になるとコーヒーの収穫が一段落するため、10月1日から翌年の9月30日までをコーヒーの収穫年度としています。それに合わせて国際コーヒー機構のコーヒー年度も10月1日から1年間としています。
そして、この時期日本では秋も深まり、ホットコーヒーがおいしく感じる季節となります。
こういった理由により、社団法人全日本コーヒー協会は10月1日をコーヒーの日として定めました。(1983年より)
しかし、一般にはまだまだ知られていません。当店のインターネットアンケートでの認知度は約18%でした。(432人中)
秋も深まるこの季節。コーヒーの日に、特別においしいコーヒーを飲んでみませんか?
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
豆知識2025年7月13日コーヒー占いを体験してみました
お知らせ2025年7月12日トルココーヒー
お知らせ2025年6月20日コーヒー染め体験のご案内(小学生対象)
お知らせ2025年6月14日コーヒー麻袋の再利用(アップサイクル)