4月20日は、コーヒー牛乳の日
1923年4月20日、コーヒー牛乳が日本で初めて発売されたことにちなんで4月20日はコーヒー牛乳の日となりました。
発売したのは、守山乳業。
当時は、牛乳は今ほど日常的には飲まれておらず、ミルクホールといった牛乳を提供する喫茶店で飲まれ始めていたようです。
コーヒーも同様で、まだまだ普及しておらず、コーヒーを広めようとしていた住田商会(現エムシーフーズ)と協力して生まれたとのこと。
次第に、コーヒーもミルクホールでも提供されるようになり、ミルクもコーヒーも世間に広まっていったようです。
ヨーロッパで飲まれていたカフェ・オレからコーヒー牛乳が生まれたわけでなないようで、ハワイで苦いコーヒーにクリームを入れていたことを住田商会から聞き、それをヒントにして開発されたようです。
(守山乳業ホームページより)
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上を開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年3月24日2025年5月のコーヒー教室
豆知識2025年3月22日おうちで楽しむ!店主流コーヒーのいれ方
お知らせ2025年3月15日コロンビアコーヒー サン・アングスチン
お知らせ2025年3月14日鳴海中日文化センターでコーヒーセミナー開催予定