2016年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 大西 文明 日記 コーヒーの実が真っ赤に実っています 開業当初から当店にあるコーヒーの木。開業前より育てているので樹齢16年ほどになります。 昨年6月にコーヒーの花を咲かせてくれましたが、実をつけようやく赤く色づいてくれました。 昨年6月のブログ コーヒーの花が咲きました […]
2016年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 タイコーヒー店との情報交換 最近はフェイスブックやラインなどで、通信料金を気にすることなく、遠方の方と気軽にコミュニケーションをとることが出来るようになりました。 日々の出来事を簡単に掲載でき、お互いに様子も伺い知ることができ、大変ありがたく思いま […]
2016年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 大西 文明 日記 インスタントコーヒー工場の見学 少し前、コーヒー愛好家グループ「コーヒーアミーゴス中部」のイベントで、AGFさんの工場見学に行ってきました。 昭和45年に作られた工場で、インスタント、スティック、ボトル、ドリップバッグ、レギュラーなど一通り作っている世 […]
2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 ほっと一息、コーヒーブレイク とかく急いでいれば、気づくことが少なるものだと思います。 いつも車で通っている道も、ゆっくり歩いて通ってみれば、今まで気付かなかった景色や事柄に気付く経験をされた方も多いのではないでしょうか? そして、忙しく過ごしさえい […]
2015年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 遠山無限、温かいコーヒーをのみながら、はるかを見る 近所のお寺の広報誌にこんなことが書いてありました。 「遠山無限」 はるかを見つめるということで、大きな岩に突き当たってから右か左か迷っても、そのときはもう間に合わない。 ある少女が悪の道に足を踏み入れましたが、友人の誘い […]
2015年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 大西 文明 日記 ブルーマウンテンの品薄はいつまで続くのか 現在日本に輸入されているブルーマウンテンコーヒーは生産量の7~8割と言われています。 日本に初めて輸入されたのは昭和12年前後といわれ、戦争により輸入は一時中断。その後昭和28年に輸入が再開し、コーヒーブームとともに輸入 […]
2015年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 ビール+コーヒー 仕事がらコーヒーの話題には敏感ですが、最近はブログやニュースサイトなどでたくさんの記事を見かけます。 最近見かけた記事は、ビールにインスタントコーヒーを混ぜるというもの。 コクが増し、黒ビールになるという噂。 混ぜるのは […]
2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 コーヒーローストマスターズ チーム チャレンジ 10月2日、東京ビックサイトにて、ローストマスターズチャレンジに参加させていただきした。 この競技は、チームによる競技で、日本中の地域ごとでチームを編成し、各チームが同じコーヒーをどのように焙煎し、おいしくコーヒーをご提 […]
2015年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 ブラジルのコーヒー農園 モンテアレグレ農園主と 現在、当店で扱っているブラジルコーヒーはモンテアレグレ農園のコーヒーを扱わせていただいております。 その農園責任者ジョゼ・フランシスコ・ぺレイラ氏が来日し、お会いしてきました。 モンテ アレグレ農園は、ブラジルのミナスジ […]
2015年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 日記 コーヒーの栽培と日本茶の栽培 縁あって、知り合いのお茶屋さんに案内してもらい、三重県四日市市水沢にあるお茶畑を見学してきました。 お茶畑の畝の方向や、光のあたり具合、選定の仕方などを、現地の栽培に携わる方からお伺いしました。 収穫は、5月から10月ま […]