2010年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 おいしいアイスコーヒーの作り方 アイスコーヒーの季節がやってまいりました。今回は、おいしくアイスコーヒーを飲むためのちょっとしたコツをご紹介します。 後で氷が溶けてしまう分濃い目のコーヒーを作り氷で急冷します。 コーヒー豆は、アイスコーヒー用というわけ […]
2010年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 古くなったコーヒーの使い道 たまに、古くなったコーヒーをなんとかして飲めないかというご質問をいただきます。 また、インスタントコーヒーを飲まないけど、いただいたインスタントコーヒー。なんとか使えないかなど。 そんなときは、デザートや料理に使われては […]
2010年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 さくらドリップ コーヒーの淹れ方には、いろいろな淹れかたがあります。ペーパードリップ、ネルドリップ、水出しコーヒーやサイフォン、エスプレッソなど。こんなにも様々な淹れかたがある飲み物は珍しいのではないでしょうか? そして、それぞれ全く味 […]
2010年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 コーヒー通に朗報、赤ワインと同じ量のポリフェノールが含れ、動脈硬化の抑制に効果 ポリフェノール研究の第一人者として知られるお茶の水女子大大学院の近藤和雄教授の研究調査で動脈硬化の抑制などに効果があるとされるポリフェノールがコーヒーにも含まれ、飲料中の総ポリフェノール量(mg/100ml)は、赤ワイ […]
2010年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 シティロースト コーヒーは生のコーヒー豆を焙煎することで、魅惑的な味や香りが生まれます。焙煎というのは、熱を加えて煎ることで、その煎り具合で随分と味わいが変わります。 香りを強く出したり、甘みを出したり、コクを出したりと、同じコーヒー豆 […]
2010年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 コーヒーの入れ方【動画】 コーヒーの入れ方を動画でご説明します。 以前から動画での説明を取り組んでいましたが、なかなか綺麗に撮ることは難しいですね。 編集も分からないなりに、なんとかしてみました。 音が聞こえにくい部分もあり、自信を持って […]
2010年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 コーヒーに含まれるカフェインの量 カフェインはコーヒーに含まれていることから、カフェインと名づけられていますが、お茶などにも含まれています。覚醒作用や解熱鎮痛作用があり、眠気、倦怠感、頭痛に効果があり風邪薬なのどの医薬品として使用されています。
2010年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 コーヒープレス フレンチプレス、カフェプレス、ボナポット、プランジャーポット。 コーヒープレスには、いろいろな呼び名があります。 10 年ほど前はメリオールと呼ばれることが多かった日本では、主に紅茶の抽出用に使われていました。しかし、本 […]
2010年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 ギシルコーヒー イエメン。 中東にある歴史ある国で、大変古くからコーヒーが栽培され、人々に飲まれています。 イスラム教の聖者シーク・オマールのコーヒーの発見伝説も語り継がれています。 そんなイエメンでは、2種類のコーヒーが飲まれ […]
2010年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 コーヒーカップの取っ手 1645年、ヨーロッパ初のカフェがベネチアに誕生し、その後イギリス、フランス、そしてドイツと数十年間でヨーロッパ中にカフェが広まっていきました。