コーヒーサクラのコーヒー豆の焙煎度合い

コーヒーは、産地や品種によって味わいが違いますが、焙煎度合いによっても大きく味わいが変わります。
浅めに焙煎したものは、酸味が強めで産地や品種独特の香りを楽しめます。逆に深めに焙煎すると苦みが強くなり、香ばしいコーヒーとなります。
現在、当店で販売しているコーヒーの焙煎度合いを一覧にしましたのでご案内させていただきます。
シナモンローストであっても、ミディアムローストに近い場合もあり、焙煎時によってはミディアムローストになる場合もありますのでご了承ください。
銘柄 | 煎り具合 | ロースト名 | アグトロン値(平均) | 焙煎の度合い |
---|---|---|---|---|
キリマンジャロ(モンテアレグレ農園) | 浅煎 | シナモンロースト | 82 | ●● |
モカ(イルガチェッフェ)ウォッシュド | 浅煎 | シナモンロースト | 87 | ●● |
モカ(イルガチェッフェ)ナチュラル | 浅煎 | シナモンロースト | 88 | ●● |
グアテマラ(ペニャ ロハ生産組合) | 中煎 | ミディアムロースト | 76 | ●●● |
ブラジル(パッセイオ農園) | 中煎 | ハイロースト | 63 | ●●●● |
ブラジル 深煎(パッセイオ農園) | 深煎 | フルシティロースト | 49 | ●●●●●● |
マンデリン トバコ | 中煎 | シティロースト | 56 | ●●●●● |
デカフェ(ラ プラデーラ農園) | 中煎 | シティロースト | 53 | ●●●●● |
ブルーマウンテン | 中煎 | ミディアムロースト | 78 | ●●● |
ハワイコナ(ハワイアンクイーン農園) | 中煎 | ミディアムロースト | 78 | ●●● |
ブルーマウンテン No.1 | 中煎 | ミディアムロースト | 79 | ●●● |
※アグトロン値は、アメリカのAgtron社が開発した食品用(特にコーヒー豆)の焙煎度合いを測定する値
投稿者プロフィール

-
愛知県瀬戸市で、コーヒー豆販売の専門店Coffee SAKURAを2001年に創業し、代表をしています。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアなどのコーヒー生産地へ赴いたり、各地でコーヒーセミナーを100回以上開催しながら、普段は店舗にてコーヒー豆の販売や道具の使い方、コーヒーの入れ方、選び方をアドバイスさせていただいています。
最新の投稿
お知らせ2025年10月20日コーヒーサクラのコーヒー豆の焙煎度合い
お知らせ2025年9月29日2025年11月のコーヒー教室
お知らせ2025年9月28日【10月限定】ケニアコーヒー豆販売
お知らせ2025年9月28日ブラジルコーヒー農園主と面会