2012年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 カフェインレスコーヒー デカフェコロンビア コーヒーは好きだけど、夜飲むと眠れない、妊婦だから・・・、といった悩みをお持ちの方が多いようです。 そんな方には、水のみを使ってカフェインを99%除去したコーヒーがお勧め。 コロンビアコーヒー(アラビカ種スプレモ規格)を […]
2012年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 コーヒーの嫌いな人が好きになるコーヒー 当たり前のことですが、コーヒーが嫌いな人は好んでコーヒーを飲むことはありません。 ましてやブラックで飲むことなどありえないでしょう。 でも、そんなコーヒー嫌いの人でもコーヒーを飲み始めるときがあります。 それは、コーヒー […]
2012年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 コーヒーミルから出る微粉 コーヒーミルを使って、豆を粉にすると必ず微粉といって、粒子の細かい粉ができます。 写真一番左が、業務用コーヒーミルを使って挽いたコーヒーの粉。 その右側が、茶こしを使って微粉を取り除いたコーヒーの粉、その右が取り除いた微 […]
2012年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 コーヒー生豆のいろいろ 焙煎する前のコーヒー生豆、産地や精製方法によって見た目が違います。 黄色っぽいものや、緑がかったもの、長細いものや丸いものがあります。 形の違いは品種の違いによる場合が多いですが、精製方法によって生豆の 色が変わってきま […]
2012年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 インド モンスーンコーヒー インドのコーヒーに、モンスーンコーヒーというものがあります。 インドの貿易風、モンスーンの風を利用して、コーヒー生豆を十分に乾燥させます。 通常、生産国から出荷されるコーヒー豆は、緑がかった白い色をしており、そのためグリ […]
2012年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 大西 文明 豆知識 コーヒーを入れるときに使うペーパーフィルター コーヒーを入れるときに使う紙フィルター。 普段何気なく使ってますが、このフィルターでコーヒーの味が随分変わります。 特に、紙は周囲の匂いを吸収しやすいので、密閉保存しておかないと、ついた匂いがコーヒーにも移ってしまいます […]
2012年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 コーヒードリッパーの選び方 Coffee SAKURAは、陶器の街、瀬戸にあります。 せとものの産地なので、たくさんの工房や陶磁器の専門店があります。 ところで、陶器製のコーヒー器具にコーヒードリッパーがありますが、残念ながら当店では陶器製のコーヒ […]
2012年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 ドライアイにはコーヒーが効く!? 仕事でパソコン作業に疲れたら、コーヒーを飲んでほっと一息。 こんなコーヒーブレイクは、リラックスするのと同時にドライアイ対策にもなるようです。 カフェインは唾液や消化液などを分泌させる効果があるため、涙液も分泌するのでは […]
2012年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 コーヒー豆は、白色から茶色に変身 先日、お客様からご質問をいただきましたので、ここにも書かせていただきます。 普段見るコーヒー豆は、茶褐色で、とても良い香りがしますね。 でも、これは焙煎されたコーヒー豆であって、その前は白い色をしているんです。 独特のコ […]