2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 大西 文明 豆知識 日本で最初にコーヒー栽培が始まったのは明治時代 日本で最初にコーヒー栽培が始まったのは、明治11年(1878年)と意外に古いようです。(最近の研究では、明治8年に沖縄に移植されたのが始まり。2023.9.17追記) エチオピアで発見されたコーヒーはアラビア半島のメッカ […]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 大西 文明 豆知識 SDGsとコーヒー SDGs(エスディージーズ)は、持続可能な開発目標( Sustainable Development Goals )のことで、2015年に国連で決められました。 その目標は、貧困を無くそう、海の豊かさを守ろうなど17の項 […]
2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 カフェインの摂取量について コーヒーの飲み過ぎには注意しましょう。 どのくらいまでなら飲んで良いのかというと、健康な成人であれば、飲む間隔をあけて一日マグカップ3杯程度まで。そして、ご自分の体の様子をみながらであれば問題ないと思います。 私自身がカ […]
2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 マキネッタ(ビアレッティ モカエキスプレス)のコーヒー粉の挽き方 家庭でエスプレッソを飲むのに、ビアレッティ社のモカエキスプレス(写真左側)をご利用されている方は多いと思います。 この手のコーヒー器具は、マキネッタと言われております。おそらく世界で最も利用されているマキネッタは、モカエ […]
2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 大西 文明 豆知識 1時間で作る即席水出しコーヒー(お湯出し) 夏場になると、水出しコーヒーパックを販売します。1パックで約900㏄ほどの水出しコーヒーを作ることができます。 水に浸しておくだけなので手軽にできるのですが、問題はすぐに飲めないこと。水につけて、一晩(8時間以上)待たな […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 あなたに最適なコーヒーの保存方法 コーヒー豆の保存方法について、よくお客様からご質問を頂きますが、この仕事を始めて随分経った今でも分かりやすくお答えできないので、もう一度考えをまとめて直してみました。 1) 毎日コーヒーを飲むかどうか2) 1袋に入ったコ […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 The Roast(ザ・ロースト)EXの焙煎方法 パナソニック社のコーヒー焙煎機(The Roast)の焙煎方法というか、手順を説明します。 とても高額なのでネットで気軽にポチっと購入というわけにはいきませんよね。愛知県にある実店舗ではThe Roastの焙煎体験もでき […]
2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 1855年日本で飲まれたコーヒーの淹れ方 江戸時代にコーヒーがどのように飲まれていた記述が、1857年に出版された 蝦夷地御用留のうちのひとつに書かれています。 文書の保存状態は良く読むことができるはずなのですが、あまりにも達筆すぎて原文をよくことができませんで […]
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 コマンダンテコーヒーミルのプラスチック蓋の交換 2016年より、コマンダンテコーヒーグラインダーを販売しております。 コーヒー粉を均一に挽くことができ、大変人気のあるコーヒーミルです。 しかし、プラスチックの蓋が割れやすいのが難点でした。 メーカーでは、ステンレス製の […]
2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 大西 文明 豆知識 ナイスカットコーヒーミルの裏側のFUSE カリタ製のコーヒーミル、ナイスカットGの裏側のスイッチの右下に黒い突起があります。(販売中止になったナイスカットミルも同じです) 丸いダイヤルのように見える、このぼっちには「FUSE」と書いてあります。 この黒い蓋を矢印 […]