2011年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 エアロプレスコーヒーのおいしい入れ方(Aero Press) 新型のコーヒーメーカーAero Pressを使い始めて1ヶ月経ちます。 空気に圧力をかけ、コーヒーエキスを抽出するという今までにない新しい発想でコーヒーを入れます。 ハンドドリップに必要だった蒸らしや、ドリップのテクニッ […]
2011年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 ブルマン1%でも、ブルーマウンテンブレンドコーヒー? スーパーなどで、ブルーマウンテンブレンドコーヒーといったネーミングの コーヒー豆が売られています。 しかし、このブレンドコーヒーというのが、ちょっとくせ者。 一体どのくらいブレンドされているのでしょうか? ブルマンが1% […]
2011年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 おいしいコーヒーの入れ方 エアロプレスコーヒーメーカー(新製品) コーヒーには、ペーパードリップ、サイフォン、エスプレッソなど様々な入れ方があります。 これらは、およそ100年前に開発されました。 そして、最近新しいコーヒーの入れ方が開発されました。 エアロプレス(Aero Press […]
2011年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 手軽にコーヒー豆の焙煎 先日、友人たちと市内にある体験乗馬をしてきました。 一人15分程度でしたが、1500円で馬と自然に触れ合うことが できました。 待ち時間中、傍らで火を焚いてもらい、みんなでコーヒー豆を煎りました。
2011年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 コーヒーで皮膚がんを予防 米科学アカデミー紀要は、コーヒーには皮膚がんリスクを減少させる効果があるとする米ラトガース大学研究チームの実験結果を発表しました。 この実験には遺伝子を改変してATRを抑制したマウスを使用。その結果、カフェイン入りのコー […]
2011年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 大西 文明 豆知識 おいしいアイスコーヒーの作り方 アイスコーヒーの季節がやってまいりました。今回は、おいしくアイスコーヒーを飲むためのちょっとしたコツをご紹介します。 後で氷が溶けてしまう分濃い目のコーヒーを作り氷で急冷します。コーヒー豆は、アイスコーヒー用というわけで […]
2011年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 インスタントコーヒー インスタントコーヒーは、淹れたコーヒーを霧状にして粉末にしたり、 フリーズドライ製法でコーヒーエキスの塊にして作ります。 ですので、原料は100%コーヒー。 1900年ごろ、加藤サトリ氏が最初につくったとされています。
2011年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 大西 文明 豆知識 アメリカンコーヒー アメリカンコーヒーというと、薄いコーヒーというイメージですね。 実際、多くの喫茶店では、コーヒーにお湯を足したり、薄めにコーヒーを 入れています。 スタンド式のコーヒー店では、エスプレッソコーヒーにお湯をたして アメリカ […]
2011年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 コーヒー肥料 随分、暖かくなってきました。 皆さんのご家庭では、家庭菜園を始められる方も多いのではないでしょうか? そんなとき、家庭菜園の肥料に、コーヒーかすが利用できます。 また、堆肥となったコーヒーかすは、土に空気を含ませるので、 […]
2011年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 大西 文明 豆知識 コーヒーの少し変わった入れ方【一点ドリップ法】 コーヒーの入れ方でお悩みの方へ。 少し変わったペーパードリップの方法を、お伝えします。 名付けて、一点ドリップ法 通常、ドリップするときは、「の」の字を書くように、回しながらお湯を注ぎますが、 一点ドリップ法は、その名の […]